忍者ブログ
セカンドライフ (Second Life) は全世界で500万人以上のユーザー数を誇る、バーチャルオンラインゲームでネットワーク上の仮想空間「メタバース」!リンデンラボ社が運営している。 サービス内で使用されている通貨「リンデンドル」は、実際の通過に換金できる。もちろんセカンドライフ (Second Life) 日本語版もあります。 自分で作成した、分身キャラクター(アバター)を自在に操作して仮想世界で「第二の人生」が送れるゲームになっています。今までのゲームと違い新しい感覚の3Dオンラインコミュニティソフトで、歩き方も解説しています。
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここでは、セカンドライフ内での洋服の作り方をご紹介したいと思います。まずTシャツを作ってみましょう。服を作ってみたいけどフォトショップは無い、または仮に持っていたとしても使い方が分からないなど悩んでいる方も多いと思います。まず必要なものはフリーソフトのGIMPと洋服のテンプレート(型紙)です。本体は http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html からダウンロードしてインストールしてください。上記のサイトに最新版のダウンロード方法と、インストール方法が表記されています。服のテンプレートは http://secondlife.chu.jp/SL%20Avatar%20Top%20Layers.zip からダウンロードしてください。ダウンロードしたテンプレートファイルをGIMPで開きます。そこで、洋服を作成します。作った洋服のファイルを、セカンドライフの上部メニューの[ファイル/画像をアップロード(L$10)]からアップロードする洗濯ファイルを選択してアップロードしてください。ファイルをアップロードするにはL$10必要になります。ですのでアップロードする前にプレビューでチェックしておいた方がいいと思います。細かいところまではチェックできないのです。けれどもアップロード画面の「イメージ」で3D状態の服のプレビューが出来ます。自分のアバターを右クリックして、パイメニューから容姿 > シャツタブ > 新しいシャツを作る。で、白無地のシャツを作ります。そこで、生地ボックスをクリックしアップロードしたファイルを読み込みます。そでや、襟など長さ調節が必要なところを調節して保存します。これで完成です。
PR
セカンドライフ内で行われているバーチャルカジノがついに禁止されたようです。論議やFBIの調査で決められたようです。今年の4月からカジノを宣伝する行為がセカンドライフ内で禁止になっていました。けれどもカジノを始めギャンブル全部がセカンドライフで全面禁止になったのは初めてでした。当たり前の話で、今までカジノを放置していた方がどうかしていたとも言えます。セカンドライフを主催しているリンデンラボ社がネット賭博について米国の法律に従った形になります。セカンドライフのユーザーが米国外にいても適用されるのがこの法律です。新ポリシーでは、RNG(乱数生成プログラム)によって行われるゲームで結果が出されるものや、全面的に禁止ということになっているのが現実のスポーツ結果によって賭け事を行う行為です。どんなものがあるかというと、パチンコやポーカーなど現実世界では大丈夫なものがセカンドライフではギャンブルとして扱われているので禁止になります。最近セカンドライフについて「セカンドライフは退屈なものだ。」「セカンドライフは終わっている」「今更セカンドライフに広告や店舗を出すなんて」という否定的な意見が目立っています。そんななか、今頃日本でセカンドライフがブームになりつつあるのに、バーチャルセックスやギャンブルのようなセカンドライフで人気がある行為の一つであるギャンブルが禁止になった事で、今後セカンドライフがビジネス的に成り立つのかという疑問の声もでてくるはずです。
セカンドライフ内ではアバターというキャラクターを作る事が出来ます。これは他のオンラインゲームと同様です。でも、他のオンラインゲームと違う特徴がセカンドライフにはあります。まずセカンドライフに登録します。最初に行う事がアバターの設定です。何かと自分の分身を他のプレイヤーと差別化を計りたいと言うおもいもありますよね!それがアバターということなのです。通常のオンラインゲームではカスタマイズが決められています。そのためプレイする上での不満は拭えないと思います。けれどもカスタマイズが自由なので限りなくあなた自身に近づくアバターを作る事が可能なのがセカンドライフのアバターなんです。肌の色や髪型、輪郭、髪の色、服装なども変えられるので、他のオンラインゲームでは得られなかった満足感を得られると思います。主に変えられる設定をご紹介します。 ○髪型 ○輪郭 ○目の形 ○顎 ○頬 ○耳 ○鼻の形 ○高さ ○スキンの色 ○体格 ○身長自分でオリジナルのデザインの物を作ったり可能なのが上記のほかにも服装などなんです。ですから出来合いのものを着なくて済むので嬉しいです。通常の場合は、ある程度レベルが上がらないと身につけられる服装が選べたり出来ないです。けれども セカンドライフでは最初から作ったりすることができます。この点もセカンドライフの特徴です。スキン(肌)の色についてです。けれどもそれを研究しているプレーヤーもいるので、その方の施設やHPを除いてみて購入したりしてみてはいかがでしょうか?この点からだけでも、アバターのカスタマイズだけでかなりハマりそうな感じがします。
セカンドライフで一儲けしたいって思って始めた方も多いと思います。 土地の売買などを行ってビジネスで儲けている方も多いと思うのです。 けれども 初心者にはかなり難しそうだと思います。 まぁメディアで取り上げられているので簡単だと思う方も多いと思います。 稼ぐ前に家や服、土地の購入資金など貯めないといけないです。 まずは労働で手っ取り早く稼ぎましょう。 ここでは、簡単にリンデンドルを稼ぐ方法をご紹介します。 【ダンスパッドで踊って稼ぐ】 セカンドライフ内の色々な場所にあるダンスパッドの上で踊るだけでリンデンドルがもらえる場所があります。 踊るだけで稼げるので、みんな狭い場所なのにひしめきあって踊っています。 現実とは違うので、セカンドライフ内ではダンスが得意じゃなくても踊れます。 ですから 踊って稼いでください。 【座って稼ぐ】 セカンドライフ内では、一文無しの状態では何かを買おうとしてもやっぱり買えません。 ベーシックアカウントは無料なのです。 けれども プレミアムアカウントになると毎週お小遣いがもらえます。 だから黙っていてもお金が入手できるのです。 けれども 無料のアカウントでセカンドライフを楽しんでから有料のアカウントを取得してもいいと思いるのが最初です。 とは言っても無料アカウントだと一文無しなので自分で稼ぐしかないです。 セカンドライフ内に座っているだけでお金がもらえる場所があります。 10分座って5L$です。 楽です。 でも、いっぱい人が座っていて座れない方が多いのですが・・・ 一緒だと思うのが楽してお金を稼ぐってやっぱり皆考える事です。
セカンドライフ内に先日、Windows Vistaを擬人化した美少女アバターの“Vistaたん”が登場してパフォーマンスを行いました。
秋葉原ではおなじみ“神様”と呼ばれているIntel天野伸彦氏と“OS調教師”と呼ばれているMicrosoft森洋孝氏、 “改造バカ”と呼ばれているライター高橋敏也氏が本人操作のもとで登場しました。
まず、日焼けイケメン風のアバターで登場している森氏です。けれども Windows Vistaの概要を簡単に説明しました。
その後に美少女アバターのVistaたんを呼び出しました。森氏と掛け合いをするような感じでVistaロゴを振りまきながらステージに飛来してきました。外見金髪のロング、黒のゴスロリ、萌え系アニメ独特のキャラクターのままWindows Vistaの機能を紹介したのがイメージです。今回のVistaたんは掲示板サイトの「+にじうら+」に投稿されていました。えす氏のイラストを下に3D化されたものです。このサイトでは、OSを擬人化したアバターが存在しており、 Vistaの他にXPや95のほか、TRONやMACなど擬人化したイラストも掲載されていました。「インデックシングで、Vista整理がすごく好きです!」と応えたそうがパフォーマンスで「趣味は?」と聞かれたVistaたんです。ダンスやチャット時に胸からwindows vistaのロゴを振りまいていたそうです。萌え系が好きな方にはたまらないパフォーマンスとなったと言えます。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ

Copyright © [ セカンドライフ初めて講座 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]